グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  企業情報 >  研究助成プログラム

研究助成プログラム



重要なお知らせ

2024年度の申請時期は以下の通りです。期間を過ぎた申請は受付けできませんので予めご了承ください。

     2024年10月1日(火)10:00~2024年11月15日(金)17:00

  1. 申請内容が募集要項に示した要件を満たさない場合は受理できません。また、審査結果によって支援出来ない場合もございますので、予めご了承ください。
  2. 審査は、関連法規、業界ルール、社内規程等に沿って、当社営業部門から独立した組織で実施いたします。

2024年度募集要項

当社は、企業活動関連の医学・薬学領域のサイエンス発展に貢献することを目的として、研究者を支援するための研究を募集し助成を行います。

募集内容

募集領域:次の疾患領域の基礎研究 消化器疾患領域、産婦人科疾患領域、腎疾患領域、血液疾患領域
助成研究対象期間 2025年4月1日以降で研究開始日から最大2年間
助成金額 1件あたり上限200万円
助成予定件数 10件
助成金支給方法 一括支給
なお、申請回数は申請期間中、1申請者について1回までとします。

対象施設

  • 国(国立大学法人を含む)、地方公共団体(公立大学法人を含む)および学校法人が運営する大学またはそれに相当する高等教育機関の医学部またはその附属病院
  • 法令上研究機能をあわせ有する病院
  •   【例】国立病院機構傘下の病院の臨床研究センターまたは臨床研究部の研究室、国立高度専門医療研究センター
  • 医療機関を開設する法人の研究部門(研究所)のうち、医療用医薬品製造販売業公正競争規約で寄附が認められた施設
  •   ※当社の寄附講座を開設している研究室・診療科は除外する。

申請者条件

本研究助成は、次の条件を全て満たす研究者の方を対象といたします。
  • 研究機関に所属している研究者(医師)であること
  • 申請する研究の研究責任者であること
  • 所属する講座または診療科等の最上位役職者(教授、診療科長等)の承諾を得て申請していること
  • 当社の寄附講座に所属している研究者でないこと
  • 助成研究対象期間(2025年4月1日以降で研究開始日から最大2年間)に学部生、大学院生等の
  • 学生でないこと(ただし、所属する研究機関において研究活動を行うことを本務とする職に就いている者(例:大学教員等の研究者など)で、学生の身分を有する場合を除く)
  • 企業に所属する研究者でないこと

助成対象外の研究

次のいずれかに該当する研究は助成対象外とします。
  • 臨床研究
  • 日本国内で実施しない研究
  • 既に実施済みの研究もしくは進行中の研究
  • 複数の研究機関に助成金を分配して 実施する共同研究
  • 当社または他社で開発中もしくは販売中の 薬剤や有効成分を使用する研究

申請から決定までのプロセス

1. 申請

下記リンクより申請書をダウンロードしていただき、必要事項を記載して研究助成プログラム事務局にお送りください。
2024年度の申請期間は、2024年10月1日(火)10:00~2024年11月15日(金)17:00としておりますので、ご注意ください。
(ただし、年間予定件数を上回った場合は、年度内の受付を停止する場合がございます)
2. 受付/受理

受付後、事務局にて対象領域、研究内容等を確認させていただきます。申請内容によっては、受理できないこともあります。
また、申請に際して書類の取り違え、入力不備等があった場合、事務局から確認させていただく場合がございます。

3. 審査/決定

審査は関連法規、業界ルール、社内規程等に沿って、当社営業部門から独立した組織で実施いたします。
申請内容を精査し、研究助成の可否及び金額を決定します。

4. 審査完了のご連絡

決定後、支援の可否および支援金額をメールにてご連絡いたします。
なお、審査結果に対する異議申し立て、審査基準の開示請求、その他審査に関する情報開示請求はお受けすることができません。

5. 研究助成の実施

助成対象者の所属する研究機関の事務部門と調整の上、当該研究機関が指定する口座に研究助成金を振り込みます。

6. 報告書の提出

助成研究期間終了後の2ヵ月以内に、研究結果報告書および研究助成使途報告書を下記リンクよりダウンロードしていただき、
研究助成プログラム事務局に宛に、メールにてご提出ください。
・研究結果報告書
・研究助成金使途報告書

結果報告は、研究完了にこだわらず、報告時点での研究状況と進捗・完了見込みをご記載ください。
研究成果については、インパクトファクターが計上される国際的な学術誌に投稿してください。
研究成果を公表(論文投稿、学会報告)する場合は、ゼリア新薬の助成を受けていることを明記し、発表した論文または学会発表の抄録を事務局にご提出ください。

注意事項

以下の内容についてご確認並びにご理解の上、研究助成を申請してください。
  1. 研究助成プログラムは、申請に基づき支援させていただくものであり、当社から支援を提案することはございません。
  2. 研究助成プログラムを受領された場合、当社の「企業活動と医療機関等の関係の透明性に関する指針」に基づき、施設名および教室名、研究活動サポートの件数と金額を公開します。
  3. 研究助成プログラムの受領者は、利益相反に関する情報開示を求められた場合、当支援に関して適切に開示してください。
  4. 報告書(上記申請から決定までのプロセス6 .参照)未提出の場合、今後の申請を受付けることができません。
  5. 全額当該研究テーマ遂行の直接費用であり、研究機関の研究支援費(オーバーヘッド)にあてることは出来ません。
  6. 2024年度研究助成対象研究室は2025年度の助成対象外とさせていただきます。
  7. 助成対象は1研究室(診療科)1件までとさせていただきます。
  8. 助成研究対象期間終了時点において、研究助成金を使用しなかった場合、または申請内容と異なる目的・活動に使用した場合、研究助成金の全額または一部の返還をお願いすることがあります。
  9. 研究期間内に申請者が異動した場合は、研究助成プログラム事務局に研究者交代をご連絡ください。
  10. 研究助成金は、当社「企業活動と医療機関等との関係の透明性に関する指針」に従い、会計年度(4月~3月)の決算終了後、当社ウェブサイトを通じて情報公開いたします。

お問合せ

以下の事務局メールアドレスよりお問合せください。

   研究助成プログラム事務局 Research-Grant@zeria.co.jp

申請内容に関する情報は、申請内容の検討、調査および連絡・対応に限定して利用するものとし、それ以外の目的で社内外に開示、提供はいたしません。

FAQ

当社研究助成プログラムに関するFAQは、こちらをご覧ください。