会社概要
| 商号 | ゼリア新薬工業株式会社 | 
| 本社 | 〒103-8351 東京都中央区日本橋小舟町10-11|アクセスマップ TEL:03-3663-2351 | 
| 創立 | 1955年12月 | 
| 代表者 | 代表取締役社長兼COO 伊部 充弘 | 
| 事業内容 | 
 | 
| 資本金 | 65億9,339万8千5百円 | 
| 従業員数 | 1,746名(連結、2025年3月末現在) | 
役員
取締役および監査役
| 代表取締役会長兼CEO | 伊部 幸顕 | 
| 代表取締役社長兼COO | 伊部 充弘 | 
| 取締役(社外取締役) | 小森 哲夫 | 
| 野本 亀久雄 | |
| 森元 誠二 | |
| 取締役兼常務執行役員 | 岡澤 有輝 | 
| 常勤監査役 | 遠藤 広和 | 
| 黒田 博之 | |
| 監査役 | 中 由規子 | 
| 紙透 大 | 
執行役員
| 常務執行役員 | 加藤 博樹 | 
| 桜井 政和 | |
| 執行役員 | 平賀 義裕 | 
| 河越 利明 | |
| 草野 研治 | |
| 岩井 充 | |
| 秋庭 和広 | |
| 鈴木 健一 | |
| 田中 靖久 | |
| 渡辺 剛志 | 
沿革
| 1955年 | 12月 | (株)ゼリア薬粧研究所(東京都中央区・資本金300万円)設立 | 
| 1959年 | 11月 | 医薬品「コンドロイチン」を発売 | 
| 1964年 | 12月 | 関節痛・腰痛治療剤「コンドロイチンZS錠」を発売 | 
| 1968年 | 「ヘパリーゼ錠」を発売 | |
| 1970年 | 5月 | ゼリア新薬工業(株)に商号変更 | 
| 1975年 | 4月 | 埼玉県大里郡江南町(現熊谷市)に埼玉工場新設 | 
| 1979年 | 3月 | 滋養強壮剤・肝臓水解物配合「新ヘパリーゼ」を発売 | 
| 1983年 | 10月 | 埼玉県大里郡江南町(現熊谷市)に中央研究所新設 | 
| 1986年 | 4月 | 米国アルコン社から導入し、開発した吸収性局所止血材「アビテン」を発売 | 
| 1987年 | 11月 | 植物性便秘薬「ウィズワン」を発売 | 
| 1988年 | 11月 | 茨城県牛久市桂に筑波工場新設 | 
| 1990年 | 9月 | 米国イーライリリー社から導入、日本イーライリリー社との共同開発により、 胃潰瘍治療剤「アシノンカプセル150」を発売 | 
| 1991年 | 9月 | 放射線療法による白血球減少抑制剤「アンサー20注」を発売 | 
| 1993年 | 9月 | 日本ケミファとの共同開発により、非ステロイド性鎮痛・消炎剤「ペオン錠80」を発売 | 
| 1994年 | 4月 | 日産化学工業との共同開発により、高血圧症治療剤「ランデル錠10・20」を発売 | 
| 10月 | 亜鉛含有胃潰瘍治療剤「プロマック顆粒15%」を発売 | |
| 1996年 | 2月 | 滋養強壮剤・肝臓水解物配合「新へパリーゼプラス」を発売 | 
| 1998年 | 12月 | 12月22日東京証券取引所市場第二部上場。シンボルマーク、社名ロゴを一新 | 
| 1999年 | 2月 | 伊藤忠商事およびその関連会社スーパーレックスへの物流業務委託により 新物流体制を稼動 | 
| 2000年 | 3月 | 3月1日東京証券取引所市場第一部上場 | 
| 2004年 | 1月 | スイスのティロッツ・ファーマと炎症性腸疾患治療剤「アサコール」の日本における開発・製造ならびに販売の契約締結 | 
| 2005年 | 7月 | 滋養強壮ドリンク・肝臓水解物配合「新ヘパリーゼドリンク」を発売 | 
| 2006年 | 3月 | コンドロイチン群売り上げ50億円突破 | 
| 7月 | 亜鉛含有胃潰瘍治療剤「プロマックD錠75」を発売 | |
| 11月 | 筑波工場第二号棟増設 | |
| 2007年 | 6月 | 大腸内視鏡前腸管洗浄剤「ビジクリア錠」を発売 | 
| 11月 | 胃炎・潰瘍治療剤「アシノン錠75mg・150mg」を発売 | |
| 2008年 | 6月 | 「コンドロイチンZS錠」テレビCM開始 | 
| 10月 | イオナインターナショナルの全株式を取得し子会社化 | |
| 2009年 | 9月 | スイスのティロッツ・ファーマの全株式を取得し子会社化 | 
| 12月 | 潰瘍性大腸炎治療剤「アサコール錠400mg」を発売 | |
| 2010年 | 7月 | 「新ヘパリーゼドリンク」テレビCM開始 | 
| 9月 | デンマーク ZPD(旧バイオファック・エスビアウ社)の株式を取得し子会社化 | |
| 2011年 | 11月 | コンビニエンスストア向け清涼飲料水「ヘパリーゼW」を発売 | 
| 2012年 | 1月 | 植物性便秘薬「新ウィズワン」発売 | 
| 3月 | 「新ウィズワン」テレビCM開始 | |
| 2013年 | 3月 | 低リン血症治療剤「ホスリボン配合顆粒」を発売 | 
| 6月 | 機能性ディスペプシア治療剤「アコファイド錠100mg」を発売 | |
| 10月 | コンビニエンスストア向け清涼飲料水「ヘパリーゼWハイパー」を発売 | |
| 2014年 | 9月 | 月経前症候群治療薬「プレフェミン」を発売 | 
| 2015年 | 6月 | コンビニエンスストア向け炭酸飲料「ヘパリーゼWスパークリング」を発売 | 
| 7月 | ティロッツ・ファーマがAstraZenecaから「Entocort」の米国を除く全世界における権利を取得 | |
| 9月 | ベトナム・Pharmaceutical Joint Stock Company of February 3rd(現・連結子会社)の株式の49%を取得し子会社化 | |
| 10月 | 滋養強壮剤・肝臓水解物配合「ヘパリーゼプラスII」を発売 | |
| 2016年 | 3月 | コンビニエンスストア向け清涼飲料水「ヘパリーゼWプレミアム」を発売 | 
| 3月 | ヘパリーゼ群売り上げ100億円突破 | |
| 9月 | Pharmaceutical Joint Stock Company of February 3rd(現・連結子会社)の株式を追加取得し、保有株式が77.89%に増加 | |
| 10月 | 滋養強壮ミニドリンク剤「ヘパリーゼ キングプラス」および「ヘパリーゼ キングEX」を発売 | |
| 11月 | クローン病治療剤「ゼンタコートカプセル3mg」を発売 | |
| 2018年 | 4月 | コンビニエンスストア向け清涼飲料水「ヘパリーゼWプレミアム極」を発売 | 
| 2020年 | 4月 | 健創製薬(旧日水製薬医薬品販売)の全株式を取得し子会社化 | 
| 9月 | 鉄欠乏性貧血治療剤「フェインジェクト静注500mg」を発売 | |
| 11月 | Tillotts Pharma AG(現・連結子会社)によるAstellas Pharma Europe Ltd.からのクロストリディオイデス・ディフィシル感染症治療剤「ディフィクリア錠」の欧州・中東・アフリカ及び独立国家共同体における製造販売権の承継 | |
| 2021年 | 12月 | 軽度の静脈還流障害による足のむくみ改善薬「ベルフェミン」を発売 | 
| 2022年 | 3月 | 過敏性腸症候群(IBS)改善薬「コルペルミン」を発売 | 
| 4月 | 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行 | |
| 2023年 | 4月 | アステラス製薬株式会社よりクロストリディオイデス・ディフィシルによる感染性腸炎治療剤「ダフクリア錠200mg」の製造販売承認を承継 | 
| 2024年 | 10月 | コンビニエンスストア向け清涼飲料水「ヘパリーゼW シャイン」を発売 | 
| 2025年 | 3月 | 高カリウム血症治療薬「ビルタサ懸濁用散分包8.4g」を発売 | 
| 4月 | 健創製薬を吸収合併 | 
本社
東京都中央区日本橋小舟町10-11|アクセスマップ
TEL:03-3663-2351(代表)
    TEL:03-3663-2351(代表)
支店
| 札幌支店 | 北海道札幌市白石区南郷通11丁目南3-13 TEL:011-865-5121 | アクセスマップ | 
| 仙台支店 | 宮城県仙台市宮城野区高砂1-4-1 TEL:022-387-1601 | アクセスマップ | 
| 東京支店 | 東京都中央区日本橋小舟町10-6 TEL:03-3663-7431 | アクセスマップ | 
| 名古屋支店 | 愛知県名古屋市名東区本郷2-173-4 名古屋インタービル TEL:052-775-0081 | アクセスマップ | 
| 大阪支店 | 大阪府吹田市広芝町5-16 TEL:06-6385-4193 | アクセスマップ | 
| 中四国支店 | 広島県広島市中区大手町4-1-1 大手町平和ビル TEL:082-545-1970 | アクセスマップ | 
| 福岡支店 | 福岡県福岡市博多区東比恵3-4-2 ZS福岡ビル TEL:092-411-1241 | アクセスマップ | 
工場
| 埼玉工場 | 埼玉県熊谷市成沢字合羽山1212 TEL:048-536-4041 | アクセスマップ | 
| 筑波工場 | 茨城県牛久市桂町2200-5 TEL:029-875-0880 | アクセスマップ | 
| 第二筑波工場 | 茨城県筑西市向上野1500-12 TEL:0296-52-6111 | アクセスマップ | 
研究所
| 中央研究所 | 埼玉県熊谷市押切字沼上2512-1 TEL:048-536-3456 | アクセスマップ | 
物流センター
| 東京 | 埼玉県上尾市地頭方449-12 TEL:048-783-9000 | 
| 札幌 | 北海道札幌市白石区東札幌六条2-3-25 TEL:011-821-2277 | 
| 埼玉 | 埼玉県熊谷市成沢字合羽山1212 TEL:048-536-7762 | 
| 大阪 | 大阪府大東市新田北町2-30 TEL:072-806-5101 | 
| 九州 | 福岡県小郡市山隈83-11 TEL:0942-48-5030 | 

