グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


企業情報

人財・教育


人々の生命に関わる責務を果たす人財育成
ゼリア新薬の人財育成は専門知識だけでなく、生命に関わる医薬品メーカーとして、その責任と自覚を促します

「ヒトは人財」を理念とした教育

ゼリア新薬では、「人材」を「人財」と表現しています。それは、人が経営資源の中で最も重要な要素であり、会社の「財産」であると考えているからです。そのため、社員育成においても、「ヒトは人財」を理念に掲げ、社会の期待と信頼に応えることができる人財を育てるべく教育・研修体制の充実に努めています。

そして、人々の生命と直接に関わりを持つ医薬品メーカーとして、その責務を真摯に受けとめ、専門的な業務知識や行動規範の周知徹底を図るだけでなく、優れた社会人としての素養と人格の育成を行っています。

現場で評価される人財を目指した育成システム

ゼリア新薬では、企業人としてふさわしい能力を発揮できるよう、新入社員から管理職までの「階層別研修」をはじめ、セクションごとに専門知識や実務能力の向上を図るための「部門別研修」、「コンプライアンス研修」や評価者訓練を含めた「目的別研修」などのきめ細かな研修体制を確立しています。

医薬営業部門では、入社後に約4カ月の導入教育研修があります。MRに必要な知識・能力を十分に身につけるため実務に即した研修を行っています。さらにフォロー研修を実施し、常により高度な専門知識の習得により、医療現場への提案力を高めています。

コンシューマーヘルスケア営業部門では、薬局およびドラッグストアへの営業提案力を高めるため、マーケティングや経営理論に基づいた研修を実施しています。また、医薬品の安全性やセルフメディケーションに対する生活者の意識の高まりに、迅速かつ柔軟に対応できるよう、製品知識についての研修活動を継続的に実施するなど、OTC医薬品営業のエキスパートの育成に努めています。
  1. ホーム
  2.  >  企業情報
  3.  >  人財・教育